国内最大のeスポーツ大会に人気YouTuberら31組が参戦。
VTuberチームが優勝、加藤純一の実況者チームが2位に
2020年7月24日、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE × Legion Doujou Cup」で「VTuberチーム」が優勝しました。
また、「ゲーム実況チーム」の加藤純一が同時視聴者数8.6万人を記録するなど、大きな盛り上がりを見せました。
豪華メンバーによるApex大会
8月に行われるeスポーツ最大規模の国際大会「RAGE ASIA 2020」のプレイベントとして、本日開催された「RAGE × Legion Doujou Cup」。
ゲームは、人気バトルロイヤルシューティングゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」が採用され、芸能人やYouTuberなどの豪華メンバーを招いて開催されました。
3人トリオの18チームが、3試合合計のキルポイントで争う模様は、OPENREC.tv、YouTube、Twitchにて同時配信されました。
出場メンバーは以下の通り。
浅井企画ゲーム部
あらぽん(安全漫才)、ようちゃん、橋本真帆くろのわちー
叶(同29万人)、葛葉(同34万人)、勇気ちひろ(同23万人)チーム歌い手
そらる(同97万人)、天月(同152万人)、96猫(同7万人)チームグレープカンパニー
前田裕太(ティモンディ)(同12万人)、ふぢわら(わらふぢなるを)、ニルベース斎藤チームゲーム実況者
加藤純一(同58万人)、総長ウララ(同70万人)、ゆふな(同12万人)チーム松竹芸能
アメリカザリガニ平井、山口メロン(同1000人)、ひのこ中谷チームスターダストプロモーション
長友愛莉(同1万人)、伊藤千凪海、大久保聡美チームストリーマー
たいじ(同12万人)、こーすけ(同19万人)、SUMOMOXqX(同11万人)チームホリプロコム
ザたっち(同8万人)、大津広次(きつね)チームG-STAR.PRO&ふ~ど
倉持由香(同2万人)、ふ~ど、水沢柚乃(同3万人)チームKiii
メッス(同16万人)、六丸の工房(同44万人)、さーもんちゅ(同3万人)チームLegion
レノボ・ジャパン社長デビット・ベネット、徳田晃之、後藤裕志チームUUUM
恭一郎(同128万人)、蛇足(同17万人)、TUTTI(同17万人)チームVtuber
渋谷ハル(同19万人)、白雪レイド(同1万人)、一ノ瀬うるは(同7万人)チームプラチナムプロダクション
山崎大雅、横田りか、月城亜美よしもとゲーミング
裏切りマンキーコング西澤(同10万人)、プライドチキン岩下(同5000人)、エリック・ニコラスAKB48チーム8(同239万人)
岡部麟、小田えりな、吉川七瀬
「VTuberチーム」が逆転優勝
優勝を飾ったのは、渋谷ハル、白雪レイド、一ノ瀬うるはの3人の「VTuberチーム」。
2試合目時点では18チーム中10位と苦しい戦いをしていたVTuberチームは、最終3試合目に3人合計で19キルを記録。
1位との15キルポイント差をひっくり返す奇跡の大逆転劇となりました。
中でも渋谷ハルは、3試合目に12キルの圧巻プレイ。渋谷は個人キルポイントでも優勝しています。


加藤純一率いるチーム「ゲーム実況者」が準優勝
ニコニコ生放送やYouTubeライブでたびたびApexを実況している加藤純一も今大会に出場。
今回のチーム「ゲーム実況者」のメンバー、総長ウララとゆふなとは全く面識がなかったそうで、大会前日に初めて会話したとのこと。
しかし、直前の練習で意気投合し、大会では和気あいあいとした雰囲気と、抜群のチームワークで大健闘。
全18チーム中、1試合目3位、2試合目2位、3試合目2位と安定したプレイを披露し、準優勝を収めました。
ちなみに加藤純一は3試合で0キルでした。
加藤純一の配信は最高同時視聴者数8.6万人を記録
加藤純一は、自身のプレイ画面をストリーミングサイト「Twitch(ツイッチ)」で配信。
最高同時視聴者数は8.6万人を記録し、公式ライブより視聴者を集めるという事態になりました。
(関連記事「ゲーム実況者「加藤純一」、ポケモン生配信で同時視聴11万人を記録」
さらに日本のツイッターのトレンドに「加藤純一」がトレンド入り。加藤の人気ぶりを見せつけています。
