ゆりにゃの薬物使用を元カレが言及。
本人は虚言だったと否定
2019年8月8日、「ジョンファン」(登録者数13万人)が、元交際相手の「ゆりにゃ」(同3万人)が薬物を使用しているとYouTubeライブで発言したことが話題となっています。
現在19歳のゆりにゃは、昨年夏に韓国人の「ミンギュ」(登録者数23万人)と結婚しましたが、1カ月経たずに離婚。
その後、韓国人のジョンファンと交際しましたが、6月に破局しています。
(関連記事「繰り返される浮気で日韓カップルがまた破局」)
ゆりにゃはミンギュとの離婚やジョンファンとの破局にあたって、リストカット騒動を起こしたり、何度も浮気を繰り返していました。
精神的に不安定で、「境界性パーソナリティ障害」と診断されていることを自ら明かしています。
自称メンヘラ女って言われたんだけど、自称じゃなくて日本の医者にもアメリカの医者にも韓国の医者にも「境界性パーソナリティ障害」って診断されて薬も処方されてんの。
別に辛いアピールなんかしてない。もっと精神病を理解して欲しい。
少しでもいいから調べて欲しい。— ゆりにゃ@キャバ嬢になった (@yurinya1128) December 23, 2017
元カレのジョンファンが「麻薬を使っている」と語る
ジョンファンは限定公開のYouTubeライブで、ゆりにゃが「麻薬を使っている」などと言及。
警察にも相談してみて、大使館にも通報してみましたが、
電話だけでは何の措置も取れないと回答されました。
私が知ってるユリカ(ゆりにゃの本名)はここで絶対止まらず死ぬまで行く子供です。
と語りました。
公論化させ、麻薬を提供する人も注意
若しかして調査が進むかと思って放送を育てるようになりました。(原文ママ)
とのことで、薬物使用をやめさせる目的でYouTubeで配信したようです。
ゆりにゃは「やってない」
この件について、同日夜に「コレコレ」(登録者数97万人)がツイキャスで取り上げました。
コレコレは生配信中にゆりにゃと通話。
ゆりにゃは薬物の使用を「普通にやってないし」と否定。
そのときにブロンODして、(ジョンファンに)愛してるとか送っちゃった
“ブロンOD”とは咳止め薬のブロン錠をOD(オーバードーズ=過剰摂取)すること。
市販のかぜ薬の中には、覚せい剤や麻薬と同じ成分が含まれている場合があり、
飲みすぎると眠気・疲労感がなくなり、多幸感や頭がさえたような感覚などの覚醒作用があります(全日本民医連)
メッセージを見たジョンファンが、心配して電話を掛けてきたそうです。
ゆりにゃは、
ゆりか、犯罪を犯したんだ。
麻薬やったの
とジョンファンに告白。
「ODしてかまってほしくて」ついた嘘だったそうですが、ジョンファンの反応が「あまりにもヤバかった」ので、ゆりにゃはすぐ「嘘だよ、ブロンODだよ」と訂正。
ところがジョンファンはそれを聞かずに「暴走した」とのことです。
ジョンファンは、ゆりにゃが通っているホストから暴力も受けていると聞いたそうで、
「(ホストに)復讐しなければ」と激昂したようです。
ゆりにゃが元カレ・元夫とLINEで議論
その後、コレコレとゆりにゃ、ジョンファン、そして元夫のミンギュの4人がLINEで通話することに。
韓国語と日本語が飛び交う中、ゆりにゃは「麻薬と言ったのは嘘」と改めて明言。
ジョンファンは「嘘ならそれでいい」としつつも、ゆりにゃの言動から、疑いを払拭はできない様子。
ホストからの暴力については、ゆりにゃは自分から依頼した「プレイだった」と語ります。
しかしジョンファンは、ゆりにゃのお腹にアザがある写真を見せられていたようで、虚言癖があるゆりにゃに、ジョンファンもミンギュも納得できていないようでした。
その後、くだんのホスト、みずきちも登場。
みずきちは「暴力行為はじゃれ合って小突く程度だった」と語っています。
虚言癖を反省するゆりにゃ
放送後、ゆりにゃは虚言癖については反省するコメントを投稿しています。
炎上するまででもないわ、くだらん。
ゆりかが1番悪いのは、コーラ()飲んでベロベロになった時に、色んな人(リア友)に構って欲しくて虚言吐くことやわ。
心配されたい欲!承認欲求が強い!かまちょ良くない🥺!
とりま裏で話してた事を、わざわざ録音してネット上の人を巻き込むのはやばたにえん
— ゆりにゃ@キャバ嬢になった (@yurinya1128) August 8, 2019
なお、境界性人格障害との関わり方について「医療法人一尚会」では以下のように紹介されています。
周囲の人々を振り回し、疲れさせ、関わりを遠ざけてしまうようなことを繰り返すのも、自己表現のひとつであり周囲の人々に対する「試し」であることがほとんどです。(中略)
彼らを変えようとするのではなく、まずは受け入れ、理解し、感情的に否定せず、冷静に対処していくうちに解決の糸口が見つかる可能性があります。
(医療法人一尚会)